会員ログイン

形状から選ぶ

低頭・小頭
六角穴付
ボルト
小ねじ・マイクロねじ
タッピングねじ
ワッシャー
ナット
ドリルねじ
座金組込みねじ
手締めねじ
止め輪・ピン
リベット
アンカー
建物金物
機械部品・工具
樹脂製品
パック商品
DINページ
他にもたくさんの商品があります。

用途から選ぶ

11月1日よりラミクス・ラミメイトの割引キャンペーンを実施中!                                    ★★ ねじコンシェル.comは全品 税込 価格です ★★                                    リクエスト商品も受付中です。お気軽にご相談ください。                                    取扱い商品、ドンドン拡充中です。                                    

商品名/型番検索

ショッピングカート

0点の商品が入っています。

合計 0円(税込)

皿小ねじの規格と特徴は?用途・メーカーについてもご紹介

  • TOP >
  • 皿小ねじの規格と特徴は?用途・メーカーについてもご紹介

お役立ちコラム一覧は
   こちらから

お役立ちコラムリンクボタン

皿小ねじとは、ねじの上面が平らで座面が円錐形の頭をしている製品です。用途としては、外観をすっきりさせたいときや、締結する部材に他の部材が重なるときなどと頭部を出っ張らせたくない(面一にしたい)ときに用います。完全に頭部を出っ張らせないようにするためには、部材にザクリ加工(皿もみ)を施す必要があります。この加工が不十分だと皿小ねじを利用する意味がない上、しっかり締め付ける事ができません。

こちらでは皿小ねじの規格と特徴、用途、メーカーについてご紹介します。

皿小ねじの規格寸法

head screws

皿小ねじのサイズは、以下の4つの要素で表されます。

  • ねじの「呼び径 d1」
  • ねじの頭部の直径を表す「頭部径d2」
  • ねじの頭部の高さを表す「頭部高さk」
  • 頭部高さ(k)を含めた長さ「呼び長さL」

※一般的なねじとは異なり、頭部高さ(k)を含めた長さが呼び長さとなります。

head-crews
皿小ねじの呼び径には、

M2、M2.5、M3、M4、M5、M6、M8などがあり、M12までが一般的な流通品となります。

head-crews

皿小ねじのメーカー

国内には大阪や東京、名古屋などに古くから続くたくさんの皿小ねじメーカーがあります。それ以外に広島や九州、東北などの地域にも点在しており、最近では海外に製造拠点を持つメーカーも増えています。

また海外ブランドもあり、その中の一つとしてボサード社があります。ボサードはスイスに本部を置き世界23か国に展開しており、弊社はその中の日本企業となります。グローバルネットワークを最大限に生かし、様々な工業規格に対応した製品や世界中の製品を調達する事が可能です。

皿小ねじをはじめとするねじには、規格にそって作られた規格ねじと、それ以外の特殊ねじがあります。

規格ねじは、JIS(日本産業規格)やISO(国際標準化機構)などの規格によって決められた形状、サイズ、寸法、強度などがありますが、特殊ねじは規格外の仕様を持つねじです。

※JISは2019年7月1日に日本工業規格より改称されています。

メーカーによってこれらの両方を作っているところもあれば、ユーザーの要望に応じて特殊ねじのみを扱うところもあるなど、受注体制は様々です。

そのため、ねじのメーカーを選ぶ際は、規格ねじと特殊ねじの取り扱いと、材質や寸法、生産量などの問い合わせが必要になるでしょう。

皿小ねじの用途

通常のねじでは頭の部分が出っ張ってしまいますが、皿小ねじは締結する部材と高さを合わせたり、それ以下の高さにとどめておきたいときなど、頭部を出っ張らせたくない場合に活用できます。

皿小ねじを使う際は、頭部の形状に合わせて部材側へあらかじめ加工しておくことが必要になります。これをザグリ加工といいますが、この加工が適正に行われていないと、頭部が出っ張ってしまったり、逆にへこみ過ぎてしまったりします。

spring-washer
ザグリ加工

身近な使用箇所としては、開き戸などを開閉できるようにする為に用いるちょうつがい(丁番)の固定や、窓枠を固定するアルミサッシの取り付けなどに利用されます。また、ねじの頭部が邪魔になるようなコンセントプレートの中など、目に見えなくても身近な所にたくさん利用されています。

皿小ねじの特徴

小ねじには頭部の形状が様々あり、皿小ねじは上面が平らで座面が円錐形の、皿のような頭部形状が特徴となっています。

頭の径を規格に定められているよりもさらに小さくし、狭い溝のような場所にもフィットするようにした、特殊な用途や場所でも活用できる皿小ねじもあります。

呼び長さを表す際に、皿小ねじは頭部からの長さを含む(一般的には軸部(胴体部)の長さを表す)ため、他の同じ呼び長さのねじとは全長が異なりなります。

そのため寸法測定の際には特に注意すべきポイントと言えます。皿小ねじや、皿小ねじを使いたいと思う箇所の寸法を測る際は覚えておくとよいでしょう。

皿小ねじを通販でお探しなら締結部品の専門店・ねじコンシェル.comへ!

ここまで皿小ねじの規格と特徴、用途、メーカーについてご紹介しました。

皿小ねじは、建具の丁番の取り付けや窓枠を固定するアルミサッシの固定など、身近なものにもたくさん利用されています。窓枠のサッシなどには「サッシねじ(サッシュ小ねじ)」と呼ばれる頭部径が通常より小さい商品もあります。

皿小ねじをなくした、DIYで活用したい、などのニーズがあるときは通販を利用するとスムーズに見つかるかもしれません。

皿小ねじを通販でお探しなら、ねじ・ボルト・ナットなど締結部品なら何でも揃う専門店・ねじコンシェル.comをぜひご利用ください。

おすすめのコラム

お役立ちコラムは
  こちらにも

お役立ちコラムリンクボタン

皿小ねじの規格と特徴、用途、メーカーをご紹介します!

会社名 藤本産業株式会社
住所 578-0957 大阪府東大阪市本庄中2-3-6
FAX 06-6747-5894
URL
説明 "ねじコンシェル.com"はねじ専門商社が運営するねじ通販サイトです。即納対応品は10万種以上。各種めっき品も豊富に在庫!更に多くの協力工場を持ち、ノンクロムめっきや焼きつき防止処理等の様々な高機能表面処理にも対応致します。特殊めっきのねじをお探しなら、是非お問い合わせ下さい!

▲ページのトップに戻る